【中国】上海旅行!|3泊4日の旅

皆さんこんにちは、ミリマリです!

今回は、2024年10月14日から17日、上海へ3泊4日の旅をしてきました!

旅の目的はほぼ上海ディズニーなのですが、、笑

1日目 上海へ飛ぶ

今回は、LCCの「スプリング・ジャパン」を使ったため、成田空港から上海に飛ぶことになりました!

(新宿から成田空港まで1,500円で行ける方法の記事!)

11/14(月) 13:55発 成田国際空港

       | 3時間25分

      16:20着 上海の浦東(プドン)国際空港

13:55発の飛行機だったので、成田国際空港に2時間前に着くようにしました。

平日で、旅行シーズンではなかったので、空港は全然ガラガラでした。

チェックインする場所も、全然混んでいなかったのでラッキーでした!

機内は、あまり混んでいなく、海外の方が多かったと思います。

3時間のフライトなので、あっという間かなと思ったのですが、全然つまんなかったです。(笑)

USBを指す場所がなかったので、充電ができなく、スマホで映画を見ることができませんでした。(泣)

毎回旅行行く際は、ネトフリでダウンロードして、機内でみていたのですが、今回は充電できないので、一様充電を貯めときました。

3時間の旅が終わり、上海に到着したら、空港内は、日本の空港みたいなので、あまり実感がまだ湧かず、、、。

表示板も中国語というか、中国語はほぼ漢字と同じなので、異国という実感がしませんでした。

そこから入国出口までは、どこ行けば良いのかわからないので、前の人に着いて行き、すらすら行けました。

空港からは、タクシーを呼びました。「DiDi(滴滴)」というアプリで、空港からホテルは、800円ほどで安く感じました。約1時間かかるのに、800円は安いですよね!

日本で、タクシーに乗ったら、15分くらいですぐ1,000円は越しますよね、、。

JI Hotel (Shanghai The Bund Jiujiang Road)」というホテルに今回は泊まるこにしたので、そこまでタクシーで連れて行ってもらいました。

車から見る街は、日本の東京みたいで、夜だったため、夜景が綺麗でした!結構、上海はビル街なので、本当にまだ東京にいる感じでした。

タクシーのドライバーさんは、英語が通じなかったので、翻訳アプリで話してきました。(笑)

何回か、タクシーに乗りましたが、変なドライバーさんには当たったことがないので、安全だと思います!

ホテルに着いったら、チェックインをするのですが、このホテルは英語が通じたので、安心して泊まれました!部屋も綺麗で、暑いシャワーが出るのが一番最高でした!毎回思うのですが、海外は、お風呂でゆっくりするカルチャーがないので、安いホテルだと、暑いシャワーが出るところもあまりなく、広くないので気をつけて下さい。(笑)

ホテルで少し落ち着いたら、夜の夜景を見に行きました!⭐︎

ホテルからは徒歩5分くらいで着けちゃうので、歩いて行きました。ですが、夜なので女子2人で歩くのは少し怖かったです。

こんな道で、人もボチボチいました。↓

少し歩くと、橋見たいのを登ると、人が多くなり、真正面にはとても綺麗で高いビルが並んでいます!

上海タワーと呼ばれる、「東方明珠電視塔」が主役になっていて、色がコロコロ変わるのが可愛いです!ですがやはり、一番は、下の画像のように、「I♡SH」と書いてあるビルが目立っていました!その場所にいると、ビルに照らされている映像が変わるので、長時間いれます。

二日目 上海の街を散策

朝食付きにしたので、朝は早く起きて、一階のレストランみたいなところで食べました〜。

ビッフェみたいになっていて、シュウマイやサツマイモ、ラーメンなど色々ありました。パンもあり、クロワッサンを毎日食べていました。(笑)

朝食の後は、上海の有名なスポットに行ってみました!

豫園(よえん)いう、綺麗なお寺みたいな建物が並んである庭園で、お土産屋さんやご飯屋さんもあります。上海の観光地になっており、有名なスポットです!

お土産屋さんは、お茶やキャンディーなど見たことないお菓子が沢山ありました〜。

ご飯屋さんは、沢山あり、小籠包やシュウマイなど食べました!生地がしっかりしていて、手料理のような感じでした!中には、沢山の美味しい肉汁が詰まっていて、食べるときに少し注意が必要です。平日ですが、観光客が結構いたので、ご飯屋さんは少し並びます。小籠包といっても、いくつものお店があるので、食べ比べてみても面白いですね!

あと、人気なお茶屋さんChageeも試してみました!ゴンチャみたいな色々な種類のお茶があるお店です。

豫園には、その他に、広い庭園があります。1560年頃に使われていた庭園で、その当時は、敷地面積が2倍もあったらしいです。日本の庭園とは、少し違った雰囲気を感じられました。今回行った時期は、冬だったので毎日曇りで、悲しかったです。ですが、中国はほぼずっと霧がかかっているみたいに、曇りだそうです。クリアにならないのが、もったいないくらいにとても綺麗なビル街もあるし、歴史的な建物もあります。

庭園に入るには、チケットがいるので、入園前でAlipayから購入します。入園料は、時期によって変わるので、調べていくと良いかもしれません。今回は、40元(850円程度)でした。昔は、こんな綺麗な建物で生活していたなんて、とても贅沢ですよね。

庭園を出た後、お腹が空いたので、この時期に食べれる蟹味噌の麺を食べに行きました!上海蟹の旬は10月頃から11月下旬までだそうです。少し割高なので、観光客しか食べないと、地元の方に言われました。(笑)蟹味噌の麺と、小籠包とデザートの甘いゼリーで、合計5,000円くらいしました。蟹味噌の麺が、やっぱり高かったと思います。この麺は、初めて食べた味でした!味噌がとても濃厚で、日本人は絶対好きな味です!この時期に上海に行く方は、絶対食べてみて欲しいです!

ご飯食べた後は、ホテルに戻りゴロゴロして明日の、ディズニーに体力温存しました!(笑)

三日目 上海ディズニー

念願の上海ディズニーに着きました!

この時期は、9:00-21:00が営業時間でした。シーズンによって営業時間が変わるそうです。私たちは、ホテルから、「DiDi(滴滴)」のタクシーを呼んで行きました。呼ぶとすぐに来てくれるのでとても便利です。しかも安いです!

チケットは、公式サイトより、格安サイトで購入した方が全然安いです!

格安サイトでも、確実に入園できるので心配いりません。大体、Trip.com, KKday, klook.comが格安チケットを販売しています。私は、Tripcomから格安で買えました!公式サイトで購入すると、539.00元(11,500円)ほどかかりますが、8,000円ほどで購入できました!お得です!

上海ディズニーの目的は、やはり「ズートピア」のエリア!

2023年の12月にオープンしたらしいです。朝早くから、「ズートピア」のエリアに並んでる人がほぼでした。建物がとても可愛くて、映画の世界にいるみたいでした!日本のディズニーにないので、ずっと行ってみたかったので、幸せです♡ 

乗り物もあり、日本のディズニーでいうと、プーさんのハニーハントの進化版t的な乗り物に近いかなと思います。それに、最新の映像がついた感じです。(笑)ですが、キャラクター達は、中国語で喋っているので、何が起きているのかがよく分からなかったです。(笑)

一番驚いたことは、食べ物が高かったことです!ポップコーンが800円し、チキンは900円くらいでした。日本ではそのくらいはしますが、ディズニーの外では、中国は安いので、なぜか現実に戻った感じもしました。(笑)でも、ディズニーなら、価格なんて関係ないですよね!

四日目 日本に帰宅

帰りのフライトが、朝の10:10発なので、朝ホテルで朝食を食べて空港に向かいました。

4日間なんて、短すぎます。(泣)ほぼ、2日間の上海に感じます。

帰りのフライト】
11/17(木) 10:10発 上海の浦東(プドン)国際空港

        | 3時間

      14:10着 成田国際空港

上海の街に、バイバイして、日本へ帰国しました。(泣)

また、上海に戻りたいです!ディズニーももう一度行きたいし、まず、食が美味しいです!

3泊4日 合計でかかった値段

結果から言うと、3泊4日でかかる値段=「約8万円

1人分の値段

「フライト」:約40,000円

「ホテル」:約16,000円

「食事」:約20,000円

「その他(交通代やお土産)」:約5,000円

合計 約80,000円

値段は、個人差が出ると思うので、参考までにして貰えばと思います!

タイトルとURLをコピーしました