
こんにちは~
カナダのバンクバーに引っ越してから約1年半経ちました。
旦那がアメリカ人なのですが、毎日ほぼ日本食を家で作っています。
今回は、カナダで有名なアジアンスーパー「T&Tスーパーマーケット」紹介とカナダの物価について書きたいと思います。
日本でも物価が上昇してお米が特に高くなったと聞きました。
今回は分かりやすいようにお米とお醤油を見ていきたいと思います。
結論から言うと、お米は日本と比べてカナダのほうが安いと思います。
〇結論のポイント〇
- カナダで売っているお米の方が日本のお米より安い
- 醤油は日本の方が安いかな
では詳しく「T&Tスーパーマーケット」とカナダの物価について見ていきましょう!
アジアンスーパー「T&Tスーパーマーケット」
カナダのブリティッシュコロンビア州のリッチモンドを拠点とする台湾系スーパーマーケットです。
台湾系といっても、中国や韓国、日本、台湾など東アジア(+東南アジア)の商品が置いてあります。
1993年にバーナビーのメトロタウンに第1号ができて、その後バンクバーの各地に展開されていったようです。

ベーカリーセクションもあり、日本っぽいベーカリーも楽しむことができます。

日本で売ってるみたいなケーキもあります!
ショートケーキは甘さ控えめで美味しかったです♡
お惣菜も売っていて日本のスーパーみたいです。

お寿司やパンダエクスプレスみたいなご飯、肉まん、タピオカなどが売られています。
たまたま「肉まん祭り」が開催されていて色々な肉まんが売られていました!
普段も売っている「BBQポーク」の肉まんが美味しくておすすめです!
肉まんは1つ$2.5なので、¥261ぐらいです。(1CAD=¥105のレート)

お野菜や果物は、他のスーパー(Safeway、ウォルマートやカナディアンスーパーストア)と比べて新鮮できれいな気がします。
大根は1キロ¥203ぐらいで(セールで)、にんじんは1キロ¥228~

えのきやエリンギなども売っています。
えのきは、普段は1袋¥154ですが、セールの時は3袋で¥208とお得に買えます。

こんな感じで量り売りで「フィッシュケーキ」が買えます。
「フィッシュケーキ」は日本のさつま揚げみたいで、おでんや韓国のフィッシュケーキみたいな感じです。
量り売りでハーフパウンド(250g)から買うことができます♪
セールの時は、500gで¥740ぐらいかなー
私はおでんや鍋によく使うので、多めに1キロとか買って冷凍庫に入れておいています。

新鮮なお魚やカニなどを買うこともできます。
私はアサリやサーモンなどをセールの時に買ったりします
アサリはざるがあるので、好きなだけ入れて店員さんに渡せば袋に入れてくれます。
アサリも500gで¥740ぐらいです(1CAD=¥105のレート)
カナダのお米は日本よりも安い!?

まずはお米を見ていきましょう。
「こしひかり」は5kgで¥3,465ぐらい

小さいサイズの「こしひかり」も売っています。
一人暮らしにはぴったりな大きさですね。
こちらは2kgで¥1,500ですねー

山形の「はえぬき」は5kgで¥2,940です(1CAD=¥105のレート)

北海道の「なつぼし」は5kgで¥3,150ぐらい(1CAD=¥105のレート)

こちらはアメリカ産のお米の「雪花」は6kgで¥1,869です(1CAD=¥105のレート)
このお米はアメリカ産ですが、とてもおいしいのでいつもこれを買っています。
たまにセールで6kgで¥1,500ぐらいで買える時もあるので、セールの時にまとめ買いしています。
「お米の長期保存方法」の記事も書いたのでもしよかったらご覧ください。
このお米はカナダでもアメリカでも人気なお米でよく見かけます。

大きいサイズも売っていますよー。
18.1kgで¥4,000ぐらいです。

小さいサイズもあり、2kgで¥1,049で売っています~
まずは試してみたい方はこちらのサイズがおすすめですね
カナダのお醤油の値段はどれくらい?

お醤油はこんな感じで色々な種類があります。

日本の醬油で見ていくと、イチビキの「無添加国産しょうゆ」(750ml)は¥716で、「有機しょうゆ」(750ml)は¥668ぐらいです。
キッコーマンの「有機しょうゆ」(750ml)は、¥1,413で、お高めです

こちらのキッコーマンの「しぼりたて生しょうゆ」は450mlで¥689で、ヤマサのしょうゆは1,000mlで¥836って感じです

アメリカやカナダでよく見かけるこのキッコーマンの醤油は「減塩の醤油」は1.89Lで¥1,674で、普通の醤油は1.89Lでセールで¥960でした。
やっぱりこっちの醤油の方がコスパいいけど、やっぱり日本の醤油の方が美味しい気が・・
日本のお菓子

日本のお菓子もたくさん売っています。
おせんべいもありますが、醤油系のおせんべいはあまりないです。

色んな味のポッキーもあります。
ポッキーは¥290ぐらいです。
「クッキー&クリーム」のポッキーが美味しかったです♡(日本にもあったかな?)

うまい棒やコーンポタージュのお菓子も売っています~
¥300くらいするので毎回買うか迷って買っていません~(笑)

食品だけではなく化粧品なども売っていますよー!

「T&Tスーパーマーケット」でカードを作りポイントを集めるとこちらの商品と交換することができます。
ウェブサイトもあるので、売っている商品やセールの情報を見たり、ネットで頼むこともできるそうです。
まとめ
カナダで有名なアジアンスーパー「T&Tスーパーマーケット」紹介とカナダの物価についての記事を書きました。
「T&Tスーパーマーケット」では、日本のスーパーみたいにベーカリーやお惣菜なども豊富に売っています。
〇結論のポイント〇
- カナダで売っているお米の方が日本のお米より安い
- 醤油は日本の方が安い
お米は、日本産のお米はだいたい¥3,000ぐらいで、アメリカ産は¥1,900ぐらいです。
醤油は、物によって値段が違いますが、¥670から¥1,400ぐらいです。
日本のお菓子屋化粧品も買うことができるので、日本食が食べたくなったらほとんどなんでもあるのでおすすめなスーパーです。