【休日】冬の「高尾山」は空いてる?

こんにちは、ミリマリです。

仕事でずーっと椅子に座っていて、「体を動かしたい!」と思っていたので、休日に高尾山にハイキングしに行きました!

都会に住んで、人の多い場所で生活していると、ストレスを感じますよね。

毎日、満員電車に乗って、人の気を感じていると、自然に触れたくなります!そこら辺に、木とかお花とかの緑はありますが、郊外の自然とは全く違いますよね。

そこで、新型コロナ時期によく行っていた高尾山にまた行きたい!と思い、冬ですが行ってみることに!

高尾山までは、電車で京王線の「高尾山口駅」まで来れるのですが、今回は車で来てみました。

駐車場は多くはないのですが、場所によっては、値段が全く違うので、一回一周してみると大体把握できました。

一番奥の方に行くと、500円で止められる場所を見つけられたので、そこが一番安くていいと思います!

場所的には、「TAKAO 599 MUSEUM」と言う、カフェ兼ミュージアムの建物が近くにありました。

山頂までは、何で向かう?

高尾山には、山頂前にある「高尾山薬王院」というお寺があるのですが、それを目指すのに、途中までリフトかケーブルカーで行くことができます。

(↑帰りにもう足が限界で、ケーブルカーで降りてきたのですが、出口にお土産コーナーがあり、そこに売っていたまんじゅうが美味しかったです!黒豆と黒糖のまんじゅうになっていて、疲れ果てた体には最適な食べ物でした!また食べたいです!)

リフトかケーブルカーを使わなくても、登山コースがいくつかあり、難易度によってルートを選ぶことができるそうです。

私は、何度も行ったことがあるのですが、毎回違うルートを選んでいました〜。

やっぱり、違うルートでハイキングすることで、景色が毎回違うので、楽しみ方も変わりますよね!

一番険しくて、難易度が高いのは、「6号路」になるのかと思います。「稲荷山コース」もそれなりに、他のルートよりも長く難易度が高いのですが、6号路よりは、ゆったり行けた気がします。ちなみに、「6号路」は、リフトかケーブルカーを使わないで、最初から険しい道でスタートする感じになります。

今回は運動したい気分だったので、「6号路」で行ってみました!最近は、電車通勤とトイレへ行く歩きしかしていないので、全く歩いていないと気づき、途中でギブアップしちゃうのではないかと不安でした。6号路は辛いかもと思ったんですが、意外と体力がついていて、しんどくはなかったので安心しました!

(↑人が写ってしまったんですが、、。冬でも緑はあるんですね!空気も都心よりよっぽど綺麗で、美味しかったです!冷たかったけど。)

歩くたび、息が苦しかったのですが、周りの自然が綺麗すぎて、とてもリラックスできました!

ハイキングと言っていたのですが、全然「ハイキング」じゃなくて、ガチ「登山」の間違いでした。(笑)木の根っこが出ていたり、岩がたくさんあるので、脚のももがめちゃ痛くなり、絶対明日筋肉痛になる未来が見えました。

思ったより人通りは少なくなく、みなさん休憩もなく上がっていくので、信じられないです!私は、5歩進んだら少し息継ぎしないと、体力が持たないです!やっぱしんどかったかもです。

薬王院

てなことで、やっと薬王院に辿り着き、参拝して清めました!この薬王院は、約1200年前に出来たらしく、そんな歴史長いなんて知らなかったです。あと、真言宗派なんですね!

毎日、厄払いなどの祈願をするお護摩を行なっているので、大本堂で少し待っていると、お歌が聞こえてきます。私もこのお護摩祈願を何回かしたことがあるのですが、毎回お寺の住職さんがお歌を唄う時感動します!

薬王院は、「南無飯縄大権現(なむいづなだいごんげん)」様という、不動明王がいるとされているらしいです。この方は、戦国武将の神として信仰されたらしいです。

なので、お歌を唄っている際に、南無飯縄大権現と繰り返していたことに気づき迫力を感じました!

↑そこからみる景色がとても綺麗でした!

私的には、山頂から見る景色よりも山頂の途中で見える景色の方が、他の山とか街の景色が見えるので好きです!

今回行った時は、椿が綺麗に咲いていたので、ピンク色が感じられて可愛かったです!

やっぱ天狗焼きが食べたい!

帰り道は、疲れたので、ケーブルカーで下ることに。

その前に、やっぱしお腹が空いてエナジー補充したいと思ったので、高尾山スミカというお店で、天狗焼きを食べることにしました!

この天狗焼きは、天狗の顔の形をしていて、中に甘い黒豆が入ったモナカの生地をしたスイーツです!最初に食べた時は感動しました!和菓子は好きなのですが、甘すぎるものもあるので、そういう感じなのかなと思ったのですが、とても食べやすくて土日は結構の人が並んでいます!

1つ250円でした〜。もう、美味しくて何個でもパクりと食べられちゃう!

その場で食べる用と、持ち帰り用を買っちゃいました!

他なりのお店は、チーズタルトが売っていたのですが、こちらは列はできていなかったです。天狗焼きが一番人気なのかな?

高尾山に行った際には、絶対食べてみてくださいね!!

タイトルとURLをコピーしました