
こんにちは、ミリマリです!
今回は、中国にある、上海ディズニーのパークについてご紹介します!
ズートピアのエリアがある唯一の上海ディズニーに行きたく、やっと夢が叶いました!
チケット購入や入園の仕方、食べ歩きグルメなど共有して行きたいと思います!
楽しんで、見てくれたら嬉しいです!

チケット

上海ディズニーでは、紙のチケットをくれるので、昔の東京ディズニーみたいでなんだか懐かしく感じました!私は、ドナルドのチケットでした!ドナルドも可愛いですけど、ムーランとかプリンセスのチケットが懐かしいです。(泣)ドナルドも可愛いので良しとしますが。(笑)
上海ディズニーのチケットは、「公式サイト」より、「格安サイト」で購入した方が安い!
だいたい、Trip.comで買う早割チケット予約, KKday割引パークチケット, klook.com割引チケットなどのサイトで格安チケットを販売しています。今回は、Trip.comが1番安かったので、通常、公式サイトで購入すると、539.00元(11,500円)かかりますが、8,000円ほどで購入できました!お得ですね!
格安サイトでチケットを購入しても、確実に入園できるので心配いりません!チケット購入の際に、パスポートの番号を入力する欄があると思うので、入園時にはパスポートを持っていくのを忘れずに!
チケットの列のスタッフさんに、「Tip.com で買いました。(I got a ticket from Trip.com. )」と言うと、パスポート見せてと言われるので、見せると簡単に入園できます!
アプリの登録

中国到着に、日本で上海ディズニーのアプリを入手し、「アカウント登録」をしておくべき!
私は、きちんと調べていなくて、現地でアカウント登録しようと思ったら、何故か登録ができなくて、友達にやってもらうことになりました。(泣)
1人だったら、結構厳しかったです。ご飯を買う時とかに「モバイルオーダー」以外は使えなかったので、アプリが使えないとめんどいとこが多いです。食べたいものが食べれないの辛いですよね、、、。
ファストパスとか抽選券とか、私の知る限りではないので、混雑する期間には乗り物に結構並びそうです。乗り物の並び時間はアプリのマップから見れるので、便利です!
アトラクション
やっぱり、ディズニーは平日じゃないと全部回れない、、、。
11月16日(木)の平日に行ったので、嬉しいことに結構空いていたました!
ほぼ全部の乗り物に乗ることができ、幸せでした!その中で、印象に残った乗り物を紹介しますね!
360°見渡せる、最新版の「カリブの海賊」!

「カリブの海賊」:バトル・フォー・サンケン・トレジャー
日本と同様に、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のストーリーに基づいており、ジャックスパローや敵のデイヴィ・ジョーンズが出てきたりします。
上海ディズニーのカリブの海賊は、パイレーツ第2作の『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』を中心にストーリーが描かられていました。
日本との違いは、360°もある巨大なスクリーンが、パイレーツのストーリーを演出し、まるで海の中にいるみたいでした!
私が行った日は、空いていたので、待ち時間は日本と同じくらいで、5分から15分程度でした。
日本より最新な乗り物ですが、やはり日本のカリブの海賊も何回乗っても飽きないですよね!
バイクに乗って、スペースマウテンみたいな乗り物「トロン」!

「トロン・ライトサイクル・ラン」
この乗り物は、日本にない新感覚のアトラクションです!
現在(2025年2月)はクローズしてしまったのですが、スペースマウンテンに少し似ているような感じがしました。綺麗なライトの暗闇を高速度で走る内容で、乗り物がバイクなので、前にかがんで乗ると少し怖さがアップしました!

このトロンは、ディズニーのSF映画『トロン』からモチーフになったそうです。まだ、この映画は見たことないのですが、アトラクションはとても楽しめました!
東京ディズニーのスペースマウンテンが早く、オープンして欲しいですよね。2027年なんて遠い未来です。2年も待てない!
エリア名が「明日世界」って言うのが、また面白いですよね!
Tomorrow Landを中国語で書くと「明日世界」となるそうです。明日は未来なので、なるほどって感じですよね!
夜になると、イルミになってとても綺麗でした!
ピンクと紫の色合いが一番大好きです!宇宙の色でもありますよね!
平日のトロンは、待っても30分待ちくらいだったので、ラッキーでした。混雑する日は、1時間以上待つそうです。なので、何回も乗りました!(笑)
見た目、ダンボの乗り物みたいだと思って乗ったら全然絶叫だった「ジェットパック」!

「ジェットパック」
「ジェットパック」は、明日世界のエリアにある乗り物で、見た目がダンボの乗り物みたいに回る感じだったので、小さい子向けなのかと思っていました。いざ乗ってみたら、全然小さい子向けではなかったです。(笑)結構、振り飛ばされるような重力があり、激しい系のアトラクションでした!
刺激のあるアトラクションが好きな方は、ぜひ乗ってみて欲しい乗り物です!
世界観が可愛い不思議の国の「アリスの庭」!

「不思議の国のアリスの迷路」
日本には無い、アリスの迷路がめちゃ可愛かったです!
中に入ると本当に迷路になっいて、どこに行っても何かキャラクターと出会える感じになっていました。

所々に巻き物みたいなストリーブックがあり、中国語で内容が書いてありました。絵がとても可愛くてずっと見てられます!
最後の地点にたどり着くと、ティータイムのシーンになっており、めちゃくちゃ可愛くてティータイムパーティーに参加したくなります!写真映えにもなりますね!他のエリアも映えスポットが多くて、写真撮るだけで、時間が過ぎてしまいそうです。

食べ歩き
ぶっちゃけ言うと、上海ディズニーの食べ物は、割高でした、、、。
ディズニーといったら、アイスが食べたいと思い食べたのが食べたのが下の写真のドナルドとリーナベルのアイス!ドナルドは、シャーベットのような食感で、リーナベルの方は、クリーム系で生クリームのアイスを食べてるみたいで美味しかったです!一つ400円ほどでした。

次に食べたのが、下の写真になりますが、クロワッサンを潰して、その中にヌテラを入れためちゃ美味しい食べ物です!これは、モバイルオーダーでしか購入ができなかったので、買うのに手こずりました。(笑)ですが、絶対食べて欲しいです!値段は、800円くらいです。

夜になって、お腹空いて食べたのが、下の写真のプーさんのピザ!
これは、お城の近くで疲れたの休憩のために入ったお店が色々売っているお店だったので、ピザを食べてみました!生地はスナックみたいで、パイナップルとベーコンが入っている「トロピカル」みたいな名前の付きそうな美味しさでした!これは、900円くらいでした。

上海ディズニーでの注意点
アトラクションを並んでいる時は、みんな抜かそうとする!?
中国の方なのか、海外の方なのかわからないのですが、毎回アトラクションに並んでいると、後ろの人が私たちを抜かそうとずっーと視線を寄越してきました。たった1組の違いなのに、そんなに早く乗りたいのかと思ったんですが、友達に聞いたら、中国の方はそれが普通だからみんなやってるよと言われ、驚きでした!
順番を待たないのが普通って、なんか真面目に自分も待っているのがバカらしくなっちゃいますよね、、。まぁ、国の人柄だと思うので、しょうがないですけどね。

パレードの場所取りしても、前に来られる!?
上海ディズニーは、シンデレラ城?みたいな、お城があるのですが、(多分、みんなのお城っていうイメージのお城らしいですが。)そこで、日本と同じプロジェクションマッピングが行われるので、楽しみでした!
絶対皆さんも見たいと思うので、激混みのはずなので、スポット取ろうと思っていました。私が行った時は、8時から始まる予定だったので、15分前から全て見えそうなスポットを場所取りしました!友達と「ここなら、見えそうだね」と言って、徐々に人が集まってきて、皆さんもパレードを待っていました。
で、始まる2分前になると、私たちの隣や後ろにいた人がいきなり私たちの前に無理やりやってきて、私たちのスポットを取ったんです!その時は、本当に怒りよりも悲しかったです。(泣)
その時も友達が、ため息ついて、「これが中国だから。」って言ってきました。(笑)中国人まじ強ーって思いました。強く生きていかないと、みんなに出し抜かれるので、皆染まっていくんだなーって理解ができました。

ですが、ネガティブなことだけじゃない!ただ、懐っこいのだ!
言語はわからないのですが、友達が訳してくれると、結構中国人は懐っこい人柄の人が多いのかなと思います!
例えば、上海の人気の観光地である「豫園」のチケット売り場で、おじいちゃんおばあちゃんが多かったのですが、皆さん言い合いをしているのを見かけます。
私には喧嘩しているのかな?と思ったのですが、友達が彼らが話していることを訳してもらうと、「私が払うから!あんたは払わなくていい!」とか、「いいよいいよ」をド派手に繰り返しているだけでした!(爆笑)
日本で見るように、「私が私が!」と言い合っているようには見えなく、腕までを引っ張って、「私が払う!」と知らない言語で言うので、それは、喧嘩にしか見えなかったです。(笑)
言語の差でこんなにも、誤解が生まれちゃのは怖いですよね、、、。海外に行ったら、まずカルチャーショックは必ず起きると思いますが、それが当然だと思います。ただ、ネガティブなことだけではなく、その国のカルチャーなので、より深く知ると面白さが見えてくるので、興味深いですよね!
てな感じで、上海ディズニーは予想以上に〇〇だった!
上海ディズニーは、私が想像するよりもオモロい場所でした!
日本にない乗り物が多く、中国語で書いてある文字は理解できるけど、リスニングは理解できない、日本よりも無駄に園内が広いけど、なんか人柄からは中国感が伝わるカルチャーであり、面白い経験ができた上海ディズニーでした!(笑)
今回の旅は、ディズニーだけではなく、他の上海の観光地にも行ったりしたので、他の記事も見てもらえると上海旅行の観光スポットや美味しい食べ物の参考になると思うので、是非見てみてください!
